かなとあかね歯科矯正歯科です🐱🐱
本日はお子さんの歯を守る定期検診のご案内と、
「フッ素」「シーラント」に関するおはなしです!
★当院のお子さん定期検診おすすめポイント★
キッズスペース有◎(おもちゃたくさんあります😊)
夢中になって遊ぶ子が多いおもちゃ・絵本があります♬
みんなの人気者カビゴン★モンスターボールもあるよ★
ベビーカーのまま治療室に入室可能◎
小さなお子さんも多数来院されています❣️
歯が生え始めたタイミングでフッ素の塗布がおすすめです!
優しい女性のスタッフのみなので、お子さんのはじめての歯医者さんにも安心✨
ぜひご来院ください☺💕
お子さんの歯を虫歯から守るために、
「フッ素塗布」や「シーラント処置」をすすめられたことはありませんか?🧐
「フッ素は塗るだけで虫歯予防になるの?」
「シーラントってなに?」「本当に効果があるのかな?」
と疑問を持つ保護者の方も多いと思います!
今回は、フッ素やシーラントの仕組みと効果をご説明します🦷
フッ素って何??
フッ素は自然界に存在するミネラルで、歯を強くして虫歯を防ぐ作用があります✨
歯医者さんで行う「フッ素塗布」は、フッ化物を高濃度で歯の表面に塗る予防処置。
普段の歯磨き粉にも低濃度のフッ素は含まれていますが、
歯科医院で塗布するものは濃度が高いので、特に生えたばかりの乳歯や永久歯にとても効果があります☺
フッ素は時間がたつと効果が薄れるため、3~4か月ごとに塗布するのがおすすめ🎃
フッ素の主な効果
🔶歯を強くする🔶初期虫歯を修復する🔶菌の働きを抑える
フッ素塗布を定期的に受けた子どもは、受けなかった子どもに比べて
虫歯になるリスクが約20~40%減少するというデータがあります!
シーラントって何??
6歳臼歯がしっかり生えてきたお子さんにおすすめしている予防処置です!
奥歯のかみ合わせ部分にある「溝」に樹脂を流し込んで塞ぎます。
奥歯の溝は細かく複雑で、歯ブラシの毛先が届きにくいため、虫歯になりやすい場所です😨。
特に生えたての6歳臼歯(第一大臼歯)は一生使う大切な歯ですが、
虫歯リスクが非常に高いことで知られています💀🦷💀🦷
シーラントでこの溝をあらかじめ埋めてしまうことで、
汚れをたまりにくくし、虫歯を予防する方法です。
歯を削らずにできるので、痛みも全くありません✨
シーラントをした奥歯は、していない奥歯に比べて
虫歯発生率が約60%以上低下することが複数の研究で確認されています!
フッ素・シーラント
どちらも「確かな予防効果」が認められています☺️
世界的にも推奨されており、WHO(世界保健機関)や日本小児歯科学会でも、
子どもへのフッ素塗布やシーラント処置は有効な予防法として紹介されています✨
もちろんおうちでのケアも大切です🚨
おうちケア・歯科医院のケアを併せて
虫歯に負けないお子さんの歯を育てていきましょう🦷🦷
ご予約・お問い合わせはこちらから↓
052-982-8763