こんにちはかなとあかね歯科矯正歯科です🐈
今回は虫歯ができてしまう原因を紹介します🦷
当てはまるものがないかぜひチェックしてみて下さい😊
🍪間食🍪
間食を頻繁にしてしまうと食後に溶けた歯が修復される時間が取れなくなるため、少しずつ歯が溶けたり、虫歯が進行しやすくなります。
🪥歯磨き不足🪥
毎日歯磨きをしているのに虫歯ができる、、という人がいますが、歯磨き不足は虫歯の原因の定番です😭
磨き方の癖によっては知らないうちに同じ場所に汚れが溜まってしまい虫歯になってしまうことがあります。
🦷歯ぎしり🦷
歯ぎしりは強く歯をかみ合わせるので、その衝撃で歯の表面に非常に微細なひび割れが起こることがあります⚡️
このひび割れに虫歯の細菌が入ってしまうと、歯ブラシの毛先の先端では届かない状態になり虫歯進行に繋がります。
🌕就寝前の飲食🌕
「虫歯は夜作られる」と言われるほど、寝ている間は注意が必要です✨
就寝中は唾液分泌が減少するため、唾液が歯を保護する機能や食事やプラークによって溶かされたエナメル質などの自己修復を行う機能が働きづらくなります。
就寝前には必ず汚れをきれいに落とし栄養分となる飲食をできるだけ行わないようにすることが大切です🙏🏻
どれも普段の生活の中で身近にあることだったと思います🌿
小さな意識で虫歯予防に繋げることができますので、ぜひ活かしてみてください。